1.11 増減表

最後に微分・2階微分を合わせて利用できる次の定理を紹介する.

Theorem 1.13 (増減表) 関数\(f(x)\)が2階微分可能である時,\(f'(a) = 0\)かつ\(f''(a) > 0\)とすると,\(f(x)\)\(x=a\)で極小値を持つ.また,\(f'(a) = 0\)かつ\(f''(a) < 0\)とすると,\(f(x)\)\(x=a\)で極大値を持つ.

\(f'(x) = 0\)はあくまで極値の候補点に過ぎないが,2階微分の結果を合わせると極大・極小の判定ができる.

増減表とは以下のように,\(f'(x) = 0\)となる点とその間の関数の傾向を微分・2階微分の結果と合わせて整理した表である.

\(x\) \(\cdots\) \(x_1\) \(\cdots\) \(x_2\) \(\cdots\)
\(f(x)\) \(\cdots\) \(f(x_1)\) \(\cdots\) \(f(x_2)\) \(\cdots\)
\(f'(x)\) \(\cdots\) \(0\) \(\cdots\) \(0\)\(\cdots\)
\(f''(x)\) \(\cdots\) \(f''(x_1)\) \(\cdots\) \(f''(x_2)\) \(\cdots\)

これを用いると,どの点で関数の傾向が変わっているのかを整理でき,グラフが書けるようになる.

Exercise 1.9 (増減表) \(f(x) = x^4 + 4 x^2 + 4 x^2 - 1\)について増減表を作成し,グラフを書け.