4.3 サンプルアプリを再現する

それではサンプルアプリを再現してみよう。まずはプロジェクトフォルダにshiny-appというフォルダを作成しておこう。 この講義ではこのフォルダをShinyアプリのフォルダとして利用する。

次にRStudioのFile > New File > Shiny Web App…を選択し、Browseで先ほど作成したshiny-appフォルダを選択する。 また Application nameには01_helloと入力し、Application typeはMultiple Fileを選択しよう。 最後にCreateボタンを押せば、shiny-app/01_helloというフォルダが作成され、その中にui.Rserver.Rが作成されているはずだ。

4.3.1 01_helloを再現する

01_helloを再現するためには、ui.Rserver.Rに以下のコードを書き込めば良い。

まずはui.Rに以下のコードを書き込もう。

library(shiny)

# Define UI for app that draws a histogram ----
ui <- fluidPage(
  
  # App title ----
  titlePanel("Hello Shiny!"),
  
  # Sidebar layout with input and output definitions ----
  sidebarLayout(
    
    # Sidebar panel for inputs ----
    sidebarPanel(
      
      # Input: Slider for the number of bins ----
      sliderInput(inputId = "bins",
                  label = "Number of bins:",
                  min = 1,
                  max = 50,
                  value = 30)
      
    ),
    
    # Main panel for displaying outputs ----
    mainPanel(
      
      # Output: Histogram ----
      plotOutput(outputId = "distPlot")
      
    )
  )
)

次にserver.Rに以下のコードを書き込もう

server <- function(input, output) {
  
  # Histogram of the Old Faithful Geyser Data ----
  # with requested number of bins
  # This expression that generates a histogram is wrapped in a call
  # to renderPlot to indicate that:
  #
  # 1. It is "reactive" and therefore should be automatically
  #    re-executed when inputs (input$bins) change
  # 2. Its output type is a plot
  output$distPlot <- renderPlot({
    
    x    <- faithful$waiting
    bins <- seq(min(x), max(x), length.out = input$bins + 1)
    
    hist(x, breaks = bins, col = "#75AADB", border = "white",
         xlab = "Waiting time to next eruption (in mins)",
         main = "Histogram of waiting times")
    
  })
  
}

コードをコピーしたらアプリを実行してみよう。 ui.R, server.Rどちらでも良いが、どちらか一方を開くと、スクリプトのウィンドウの右上にRun Appボタンが表示されているので それをクリックするとアプリが実行される。runExample("01_hello")と同じアプリが実行されたら成功だ。